2013年12月14日
金剛山 雪・風呂付
めっきり寒くなった先週、山々に再び雪が降りました
となれば週末は山でしょ!
予報はまずまずの天気
しかもかなり寒いらしい
この時期にプチ雪山気分を味わえるかも・・・
行き先は明神平、高見山などなど出発直前まで悩みましたが・・・
結構風が強かったので高見山は寒いし・・・(雪山を喜んでいる割には弱虫です
)
二週連続 金剛山に決定
今週は水越峠から青崩道(北尾根)で上って太尾西尾根で下るコースです
特に今日は先週出来なかった温泉に浸かって帰るミッションを成功させます
6:55 車を停めて歩き始めます 周りはすっかり明るくなりました

8:15 国見城址まであと少し
雪は柔らかくアイゼン無しでOK

国見城址(山頂)到着 風が強く寒い・・・
あまり人もいません

積雪は5cmくらいでしょうか・・・柔らかくって気持ちいいです

眺望はイマイチですが結構遠くまでは見渡せました

お湯を沸かしてカップめんを食べる予定でしたが手袋を長時間外す勇気がなく断念
今日こそは暖かい温泉に浸かる姿をイメージしながら早々に下山開始
転法輪寺横から予定通り太尾尾根を下ります

下り始めと西尾根分岐後は結構急な階段が多く、凍結箇所もあり注意して下ります
見事に1回コケましたが9:30 下山しました

次に目指すは『かもきみの湯』水越峠から約10分くらいでしょうか?
しかし営業時間は午前10:00から・・・そういえば途中よく行く野池を通ります
ならば・・・行くしかないでしょ!
偶然にも車には釣り道具一式が積んでありました(計画的?)
約40分・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノーバイト
でも温泉の楽しみがあるから気にしません
で、すぐにかもきみの湯到着

人もそれほど多くなくゆっくりのんびりとくつろぐことが出来ました
『あー極楽 極楽
』
このパターン ハマってしまいそうです

となれば週末は山でしょ!
予報はまずまずの天気


この時期にプチ雪山気分を味わえるかも・・・

行き先は明神平、高見山などなど出発直前まで悩みましたが・・・
結構風が強かったので高見山は寒いし・・・(雪山を喜んでいる割には弱虫です

二週連続 金剛山に決定

今週は水越峠から青崩道(北尾根)で上って太尾西尾根で下るコースです
特に今日は先週出来なかった温泉に浸かって帰るミッションを成功させます

6:55 車を停めて歩き始めます 周りはすっかり明るくなりました



あまり人もいません

積雪は5cmくらいでしょうか・・・柔らかくって気持ちいいです
眺望はイマイチですが結構遠くまでは見渡せました

お湯を沸かしてカップめんを食べる予定でしたが手袋を長時間外す勇気がなく断念

今日こそは暖かい温泉に浸かる姿をイメージしながら早々に下山開始
転法輪寺横から予定通り太尾尾根を下ります

下り始めと西尾根分岐後は結構急な階段が多く、凍結箇所もあり注意して下ります
見事に1回コケましたが9:30 下山しました
次に目指すは『かもきみの湯』水越峠から約10分くらいでしょうか?
しかし営業時間は午前10:00から・・・そういえば途中よく行く野池を通ります

ならば・・・行くしかないでしょ!

約40分・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノーバイト

でも温泉の楽しみがあるから気にしません


人もそれほど多くなくゆっくりのんびりとくつろぐことが出来ました
『あー極楽 極楽

このパターン ハマってしまいそうです

Posted by さだぼう at 20:16│Comments(6)
│山登り
この記事へのコメント
こんばんは!
二週連続お疲れ様です!
金剛山、ここ連日雪化粧ですよね
下界の気温的に一度溶けてまた締まってってな雪質かと思いきや
やっぱ山の気温は違うんですね
季節柄危険な事も多くなりますが、気をつけて登って下さいね
(プロに対して大きなお世話かと思いますが・・・済みません 汗)
二週連続お疲れ様です!
金剛山、ここ連日雪化粧ですよね
下界の気温的に一度溶けてまた締まってってな雪質かと思いきや
やっぱ山の気温は違うんですね
季節柄危険な事も多くなりますが、気をつけて登って下さいね
(プロに対して大きなお世話かと思いますが・・・済みません 汗)
Posted by kotobuki
at 2013年12月14日 21:37

もう雪景色なんですね。
雪山登山、野池で釣り、温泉でのんびり、凄い充実のお休みの過ごし方ですね。
登山は結構苦手ですが、雪山でのカップ麺は食べて見たいです(笑)
雪山登山、野池で釣り、温泉でのんびり、凄い充実のお休みの過ごし方ですね。
登山は結構苦手ですが、雪山でのカップ麺は食べて見たいです(笑)
Posted by シンボー
at 2013年12月14日 23:43

kotobukiさんへ
コメントありがとうございます
そうなんです・・・
私もツルツルのアイスバーンを想定していたのですが
『あれ?』って感じでした
ご心配ありがとうございます
特に私は単独登山が多いので無理をせずに気をつけて
楽しみたいです
(ちなみに釣り同様、山登りもなんちゃって登山者ですよ 笑)
コメントありがとうございます
そうなんです・・・
私もツルツルのアイスバーンを想定していたのですが
『あれ?』って感じでした
ご心配ありがとうございます
特に私は単独登山が多いので無理をせずに気をつけて
楽しみたいです
(ちなみに釣り同様、山登りもなんちゃって登山者ですよ 笑)
Posted by さだぼう
at 2013年12月15日 04:37

シンボーさんへ
コメントありがとうございます
半日で三種目!まさにトライアスロンでした 笑
それぞれに 『晴れ、40UP、湯上りビール』 が付けば
なお最高だったのですが・・・欲張ってはダメですね!
雪山でのカップめんは美味しいですよー
食後にはホットコーヒーも付いております
でも大変寒いです・・・笑
コメントありがとうございます
半日で三種目!まさにトライアスロンでした 笑
それぞれに 『晴れ、40UP、湯上りビール』 が付けば
なお最高だったのですが・・・欲張ってはダメですね!
雪山でのカップめんは美味しいですよー
食後にはホットコーヒーも付いております
でも大変寒いです・・・笑
Posted by さだぼう
at 2013年12月15日 04:51

さだぼうさんへ。
金剛山頂の看板の画像に写っている雪ダルマは
さだぼうさんが作ったのですか?
それにしても、なんだか充実した休日を過ごされている
さだぼうさんがうらやましぃ~です。
金剛山頂の看板の画像に写っている雪ダルマは
さだぼうさんが作ったのですか?
それにしても、なんだか充実した休日を過ごされている
さだぼうさんがうらやましぃ~です。
Posted by 呉服屋の旦那
at 2013年12月16日 23:08

呉服屋の旦那さんへ
コメントありがとうございます
雪だるまは雪が積もると誰かがいつも作ってくれます
山頂のライブカメラがあるので一度見張ってようと思った事もあったのですが 笑
平日多忙のストレスから休日が楽しみで楽しみで...
でも奥さんに怒られない様に家の用事も午後から頑張ってます 笑
コメントありがとうございます
雪だるまは雪が積もると誰かがいつも作ってくれます
山頂のライブカメラがあるので一度見張ってようと思った事もあったのですが 笑
平日多忙のストレスから休日が楽しみで楽しみで...
でも奥さんに怒られない様に家の用事も午後から頑張ってます 笑
Posted by さだぼう
at 2013年12月18日 02:25
