ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月18日

雨・温泉・バス

台風18号が各地で猛威を振るい、大きな被害が出ております
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申しあげます

私の居住地では先日9月12日に集中豪雨により、近隣各地で道路が水没しました
家の前も水路が氾濫してがこんな感じに・・・波
これまでにも激しい夕立が降るたびに、氾濫を繰り返しているのですが、今回は過去最大ですガーン
市にも再々対応をお願いしているのですが・・・かたつむり
ご近所さんのカーポートのステップが漂着ヤシの木 うちのステップもどこかへ漂流中ですヨット
ニュースでは線路の高架下の道路が水没して、車が立ち往生していました魚青



冒頭申し上げたように台風に備えた3連休でしたが
土曜日に小雨のなか十津川の湯泉地温泉に行ってきました温泉

私のお気に入りの温泉の一つで、半年前に行った時に買ったセット入湯券の
有効期限が迫っていたので使い切るために行ってきました

午前10時に出発し11時40分現地到着 やっぱり京奈和道は便利ですロケット
お腹が空いたのでまずはご飯を食べることにしました

近所にはあまり飲食店が無く、以前から気になっていた食堂「山ぎく」に入りました
驚いたことに、この食堂、なんと温泉を併設しておりました
うーん入りたい・・・
でも今回は市営温泉の入湯券が2枚あるので、3か所はさすがにキツいと思い諦めました

注文したのはかつ丼(大)ぶた かなりのボリュームで美味しくいただきましたナイス



温泉1つ目は「泉湯」温泉 こじんまりとした公衆浴場で内湯も露天風呂もコンパクトです

露天風呂は清流に面していてマイナスイオンたっぷり、硫黄の匂いが私には心地よいです
先客が1名おられましたが、ほぼ貸し切り状態ニコニコゆっくり浸かることができました


次はいつもの「滝の湯」 規模は泉湯より少し大きくなります
ここは露天風呂のすぐ横が滝で、相変わらず素晴らしい温泉施設です
セット入湯券を使える施設で「庵の湯」というところにも1度行きたいのですが
ここ湯泉地温泉から約30分かかるので、また次回以降のお楽しみにしますキラキラ



そんなこんなでバス釣りは敬老の日の夕方に行ってまいりましたサカナ
1時間で30㎝ぐらいのバスが2匹釣れてくれました ちょき

2匹ともドライブステック3.5インチ(ウォーターメロン)でした



久しぶりにメジャーで測りたくなるようなバスを釣ってみたいです・・・汗  


Posted by さだぼう at 23:04Comments(0)ブラックバスその他

2017年09月09日

休暇!

しばらくのご無沙汰です!
また、ブログページに未投稿のスポンサーリンクが出てしまいましたのでちょっと更新

ぼちぼち釣りには行っていたのですが、
目立った釣果もなく夏が終わろうとしております

昨年よく釣れた野池も、今年は最初だけでイマイチ・・・
自分が下手なだけかもしれませんが 笑

ボウズ逃れのスモールで気持ちを落ち着かせてます

あとは30㎝ぐらいのこんな感じとか・・・

最近、相変わらず早くは起きるのですが以前ほど「野池に早朝出撃!」という感じになれなくて・・・
このままでは今年も50upどころか今後40upも危ういです・・・ここらで気持ちを奮起させます




先日、休暇を利用して息子と和歌山へ行ってきました
お目当ては「和 dining 清乃」というお店のラーメンです

11時半頃出発!
京奈和道路が開通したので和歌山までがすごく早くなりました

1時前には目的の店に到着しました
幸い2人並んでいただけですぐに店内に案内していただきました
店内はコンパクトで私たちはカウンターに座りメニューを眺めました

今回は初めてなのでこの店で一番シンプルでおすすめの醤油ラーメン
『角長しょうゆ「匠」』(チャーシュー増)としらすご飯を注文しました

スープ、麺、チャーシューともに絶妙でとてもおいしかったです

食後は近くの温泉施設「かなや明恵峡温泉」に行きました

高台にあり、緑に囲まれた広い露天風呂がある、いい温泉でした
平日なのでほぼ貸し切り状態
今回、ほかに温泉施設の候補も数か所ありましたがここにして大正解でした

風呂の中で息子とみかん系のスイーツを食べて帰ろうと計画
スマホでいろいろ調べましたがお店が見当たりませんでした

「みかん大福」というものががあるらしく買って帰ることにしました
磯ノ浦海水浴場の近くのお店「川口屋」にあるようですので向かいました
なかなか老舗の雰囲気が漂うお店でした
早速、みかん大福を注文しましたが、残念ながら本日は取り扱っていないとのことでした・・・涙

仕方なく「メロン大福」なるものを購入しました
まわりのお餅の味に特徴があり、メロンも甘くとても美味しかったです


でも「みかん大福」を食べたかった…次回は旬に来ようと思います(写真はショーケースのサンプル)

  


Posted by さだぼう at 21:21Comments(2)ブラックバスその他

2017年07月22日

涙・・・

日の出が徐々に遅くなってますねー
今日の出発は5:00ニワトリ

行先は先週大きいのがつれた池
今日も地味な釣りでまず一匹を狙う作戦魚青

一級ポイントへドライブスティックをポトリダウン
異常なし・・・ガーン

岸沿いにキャストしゆっくり引いていると・・・

小さいのが釣れました・・・涙

これだけで何か気が楽になりますよねー
野球でいえば1回表に先取点が入ったようなものでしょうかベー

その後変化なく、セミの声だけが野池に響きました
そんなこんなで・・・まえに野池の神から授かったセミ型ルアー「メガバスのSIGLETT」を使ってみました

数投目池の隅に投げたところ、少し飛びすぎてしまいました
あれ!?どこいったんはてなと思っていると・・・
なんかラインが走っているみたいな感じが・・・しかも結構大きそう


先週に続き、おそらくこの池では最大クラスの44㎝ちょき
でもトップで釣っていてバイトの瞬間が見えないのって寂しい・・・涙

こんな感じでお召し上がりになってました食事

私はスクーターで釣りに行くときはセットしたタックル(3セット)を股の間に置き
自分の肩にもたれかけさせて移動しています

今日帰ろうとバイクに乗って走り出したところ、
ルアーフロントフックが自分の半ズボンにフッキングしてしまいました

スクーターのシートに座ったまま外そうとすると・・・
「プスッ・・・」嫌な音がきこえましたので、見るとリアフックがスクーターのシートに刺さっていました
買ったばかりなのに・・・涙


なかなか大きな穴が開いてしまいました
拡がらなければいいのですが・・・


9:00からは佐藤薬品スタジアムで高校野球奈良大会を観戦野球
登美ヶ丘高校 VS 高田高校  高田高校の応援です

残念ながら負けてしまいましたが、高校球児の頑張りにはいつも胸が熱くなります・・・涙  


Posted by さだぼう at 16:37Comments(2)ブラックバス

2017年07月16日

小道具買いました

前回投稿後、調子に乗ってジョイクロを投げ続けるも
もちろんそんなに甘いはずがなく、子バスと戯れる日々が続きました

ボウズ逃れのスモールガーン

最近一投目からトップでデカいルアーをドッカンドッカン投げてましたが
今日は今まで通りセコくいこうと決意!

4:30出発!朝一の野池も変えてみました
ポイントが少ないので、とりあえず一級ポイントへドライブスティック3.5inをポトリダウン

居ました黄色い星なかなかの手ごたえです
スピニングにラインは5lbなので抜き上げるにはチョット・・・

久しぶりのハンドランディングでちょっとぎこちなくキャッチOK


45㎝のナイスバスでしたニコニコ
その後は30㎝ほどのバスを2匹バラしながら子バスと戯れつつ楽しみました

そしてクランクにチェンジして数投目・・・HIT!
あれ・・・?なんか・・・?
やっぱり・・・へらブナ君ビックリしかもナイスサイズ青い星
その後、野池を移動しましたが、とくにいいこともなく納竿バイバイ


先日、サングラスを買いました
ちょっと頑張って、ZEALのステルスというやつです

レンズカラーはイーズグリーンと言いましてローライトで威力を発揮する色です
フレームも軽く疲れませんし、よく見えるいいモデルだと思います

朝マズメの釣りが多い私にとっては強い味方になりそうです日の出
サングラスはルアーなどから目を守る意味でもマストアイテムですよね!  



Posted by さだぼう at 21:29Comments(2)ブラックバス

2017年06月25日

きたぁーっ!

土曜日はお仕事でしたが早朝出撃しました車
今の季節は日の出が早いからいいですよねー

4:30先週と同じ野池に到着
先週おいしい思いをしたジョイクロを投げました

数投目、ゆっくり引いて軽くアクションを入れたとき・・・
HITびっくり重い・・・水中で暴れる姿が見えた・・デカい音符
が・・・次の瞬間 フックオフダウン残念でしたガーン

その後は反応もなく、ボウズ逃れの子バスを釣って終了しました



調子に乗って日曜日
雨も上がり5:00に野池に到着すると先行者2名

あきらめて別の小さい野池へ
用水路から池に水が流れ込んでいました

クランクを投げるとピックアップで喰いました

小さいですがこの池で釣ったのが久しぶりだったので嬉しい一匹です

その後その池のポイントをひと通り廻り、再度流れ込みにジレンマを投げると
少しましなサイズが釣れました
さらに移動ダッシュいつものスモール100%野池へ
ここは釣り易いのですが、最近サイズが伸びません

最初に野池を発見したときはアベレージ35㎝位(入れ喰い音符)だったのですが
ここ数年20㎝少々が金太郎飴です

クランクを投げるとHITびっくりスモールの引きはやっぱり楽しい
上がってきたのは30㎝ぐらいでしたがまず満足

その後はいつもの如く、ちびバスちゃんの金太郎飴状態

7:30納竿、休日のもう一つの楽しみである近所の温泉施設へGO!しました温泉

最近、土曜日か日曜日のどちらか1日は午前中約2時間ほどかけて
露天風呂に浸かったり、サウナに入ったりしてリフレッシュしておりますニコニコ

で、記事タイトルの「きたぁーっ!」ですが、何が来たかと申しますと
前回の記事でバイクの買い替えを書きましたが、本日納車となりました


紹介いたします・・・私の新しい相棒「SUZUKI アドレスV125SS」です

前のバイク「アドレスV100」の現行モデルです
大きな違いは排気量が25cc増えたこともそうですが、エンジンが4ストロークになりました
環境にもやさしく燃費もいいらしいです
中古車ですが走行1,500㎞で見た目もめちゃくちゃ綺麗ですキラキラ
近所のバイク屋さんにお世話になりました ありがとうございます

前のバイクはそれなりの中古で、購入後約10年乗りました
今回は20年を目標に乗り続けたいと思います

でも20年後、その時は私は70歳・・・それまで元気でがんばらなくてはドキッ
  


Posted by さだぼう at 19:46Comments(2)ブラックバス

2017年06月17日

超・超ご無沙汰・・・

前回投稿より約半年が過ぎました・・・
皆様におかれましてはお元気でいらっしゃいますでしょうか?

私は相変わらずの毎日でありましたが
ブログ更新だけサボっておりました・・・ガーン

が、もちろん釣りは行ってはいますよ!

今日の釣りははなかなか気分がよかったので誰かに言いたくて
久しぶりに書いてみました・・・では本題へ

今朝は4:30分出発!釣りの後に行きたいところがあって特に早く出ました
愛用のバイクは故障中なので車で目的地へ・・・4:50到着

ここしばらくこの野池では子バスが釣れた時に大きなバスがそれを喰いに来ます

    【ちょっと前の話】
     5月下旬、スピニングでワームを投げていると子バスがHIT!
     引き寄せていると突然テンションがかかりドラグが勢いよく出ました
     すぐに軽くなりあがってきたのは子バスでした・・・

     6月上旬にも同じような事があり、プラグなら大きいバスにも掛かるかと
     試しにその場でクランクに切り替えてみました

     数投目、子バスが掛かり引き寄せていると「バシャッ!」大きなバスがアタックしてきました
     次の瞬間、子バスが大バスに入れ替わりました・・・ラッキー♪黒
    上がってきたのは45㎝ちょき 今年初めての40upでしたニコニコ

で、上記のことを踏まえて、なんとなくジョイクロみたいな物なら喰うのではないかと
初めてジョイクロを買って今日投げてみました

ゆっくり巻いていると足元でジョイクロを追う影が・・・
止めたり、少し動かしたり・・・最後はじっと止めていると喰いました黄色い星
46㎝の初ジョイクロフィッシュでした

しばらく他のリグでを投げましたが子バスのみ2匹・・・
再度ジョイクロ投入!ゆっくり引いて軽くアクションをつけたところでHIT青い星
少しサイズアップの48㎝ いい形のバスでしたニコニコ
なんちゃってバサーの私にとってはいつか使ってみたかったジョイクロでの魚びっくりうれしいですアップ

いい気分で納竿し、計画通り十津川の湯泉地温泉へ向かいました
源泉掛け流しの私の大好きな温泉です

前回に行った時に買ったセット入湯券が2枚残っており、
その有効期限が切れそうなので行ってきました

今回は「滝の湯」と「泉湯」の公衆浴場2か所に入る予定でしたが
1つめの滝の湯だけで十分満足してしまいました


あ・・・愛用のバイクが壊れてしまい買い替えを決意しました
来週には新しいのに乗れる予定です・・・また聞いてやってください  


Posted by さだぼう at 22:03Comments(0)ブラックバス

2016年12月01日

ときどきラーメン

久しぶりに釣りをしてきましたニコニコ

午後2:00出発!
土曜日は少し暖かかったのでその気になりました

40upを釣って釣り納めにしようと頑張りましたが・・・
最大25㎝くらいでしょうか・・・
途中、デスアダーを引いてるとデカそうなのが出たのですがのりませんでしたえーん
向いの野池はこの時期でも小バスが入れ喰い!それなりに楽しい音符

今年はいまさらですがBFをやってみようと中古リールを買ったのですが
竿を買うタイミングを逃し、デビューできませんでした
来シーズンの楽しみにしておきますテヘッ
雪が降るまでにあと何回か頑張って大きいのを釣りたいです魚青


話は変わりますが、最近ラーメンに興味がありまして、そこそこ食べに行ってるのですが
土曜日、釣りの前に近所なのになかなか行けなかった「麺~leads~なかの」に行ってきました

いつも行列が出来ていて興味があったのですが、なぜか機会がなく今になりました
開店15分前に到着!前には7~8人の待ち客でした

開店後順番に入店、何とかスムーズに入ることが出来ました
私は定番の鶏白湯ラーメン(大)を注文しました
やはり皆さんが並んで食べるだけあって旨い!
あっという間にスープまで飲み干しましたナイス

美味しいものを食べてる時に幸せを感じる、今日この頃です

  


Posted by さだぼう at 21:52Comments(2)ブラックバス

2016年11月06日

もう少し頑張ります

うー・・・寒い寒いわーん
ほんとに以前のように早朝出発ができない・・・
でも昼になり暖かくなると、釣りに行きたくて我慢できない・・・

で行ってきたのですが、今回もまずは弱々リグのカットテールのジグヘッドワッキー
2投目で釣れましたちょき30㎝ぐらいの中バス
その後はジグやチャタ―や何やかんや投げましたが
それなりのサイズを2回バラシて意気消沈ダウン

向かいのパラダイス野池は小バスが入れ喰い・・・「ポチャパク」状態でした

聞くところ大きなバスもいるらしいのですが・・・お目にかかったことはないです
たぶん大きなのが喰う前に、お腹を空かせた小バスが飛びつくんでしょうねー

来シーズンは大型ルアーを根気よく投げてみます力こぶ



先週、会社の日帰り旅行で大阪をブラブラとしてきました
法善寺横丁で昼食後、道頓堀リバークルーズに乗船しました


ジャズ生演奏の中、道行く人達に手を振りながら、なかなかいいものでした船
普段見ている景色も、角度を変えて見ると全く違ったものに映るんですねー



今シーズンはあと何回釣りに行けるでしょうかねー(私のやる気次第ですが・・・)
そろそろ下手っぴな私では苦労する季節が到来ですもみじ01

年内に久しぶりに山にも登ってみようと思います

  


Posted by さだぼう at 12:12Comments(2)ブラックバス

2016年10月17日

秋深まる

日曜日は夕マズメでちょっと投げてきました
で、釣果はカットテールワッキーという弱々のリグで中バス1匹

最近お知り合いの方が別の野池で57㎝くらいのデカバスを釣ったとの報告を受けました魚青
聞くと、ヒットルアーはモグラモンスター電球

チャタ―は今まで使ったことがないのですが、デカバス捕獲を夢見て早速買いました
が・・・使用2日目、根がかりであえなく殉職ダウン

下手っぴの私にとってはそろそろ厳しい季節になってきました



土曜日(15日)はあべのHoopに植田真梨恵ちゃんの新曲リリースイベントに行ってきました。
2年ほど前にたまたまその歌声と楽曲を聴いて好きになりました(可愛いし・・・ハート

その時の記事(2014/05/05)

相変わらずその歌声は優しく且つ迫力があって心に響きました
CD買ってサイン会に参加!ちょっとした会話と握手をしていただきましたニコニコ

植田真梨恵ちゃん、たぶんもうすぐブレイクすると思いますよキラキラ


  


Posted by さだぼう at 00:43Comments(0)ブラックバス

2016年10月02日

いつかは・・・

最近、歳をとったせいか早朝目覚めても体が出撃態勢になりません
先週の土曜日も5時には起きたもののなぜか二度寝睡眠

午後2時頃から釣りに出かけました
雨がポツポツと降り出していましたが、そこは何故かやる気が凹みませんでした力こぶ

久しぶりに去年までのホーム野池に行ってみました
最近プレッシャーが高く、今期は春に46㎝を釣ったっきりで、最近行ってませんでした

30~35㎝の見えバスはいるのですが、何をやっても反応なし・・・ガーン
帰り際に普段はあまり釣れないポイントにダウンショットを投入すると・・・釣れました黄色い星

これでも実は41cmあるんですビックリ




今年のホーム野池に移動
デスアダー6incの大遠投で30㎝台後半GETびっくり

やっぱりこの池のバスは色黒でカッコイイキラキラ
帰り際にジレンマで35㎝くらいのが釣れました


9月25日(日)はいつものクラシックカーラリー葛城がありました
今年は他に用もなくスタート前から見ることが出来ました

私の今年のお気に入り、まずはロータスヨーロッパJPSカラーでした

当時ロータスといえばF1ではJPSカラーがシンボル
マリオ・アンドレッティーがドライブしてました

また、カラーは違いますが少年ジャンプ「サーキットの狼」で風吹裕矢が乗ってましたよねー



あと、「ハコスカ」 シブいですよねー
前後のオーバーフェンダー、ワタナベのホイールがかっこいいですよね!



王道、「ランボルギーニ」今回は「アヴェンタドールLP750SV」でした
シルバーのアヴェンタドールも爆音でカッコよかったです
小学校の時にスーパーカーブームで車のことが好きになりました
以来クルマ大好きで、今でも日本車全部言えますよ

自分ではファミリーカーしか乗ったことが無いですが、いつかは好きな車を持ってみたい・・・
できればフェラーリ・・・ランボルギーニ・・・


  


Posted by さだぼう at 14:29Comments(0)ブラックバス

2016年09月19日

瓶ビール?

先週の日曜日は朝から田んぼの草刈り双葉暑かった晴れ
3時間水分補給せずに作業・・・ガーン

作業後、スポーツ飲料を1リットル一気飲み
   生き返りましたカエル


夕方4時、嫁さんは外出中でチャンス電球
素早く準備を済ませ、いつものバイクでGOロケット


現地に到着
あ―――――――――――っびっくり
かばん忘れた汗

何を考えてたのか、もって出たのはベイト2セット、スピニング1セットで
ベイト1本にはスピナベ装着済
もう一つのベイトはスナップのみ装着済
スピニングには何も付いていません・・・

ルアー、フック類はすべて忘れてきたカバンの中ですタラ~

うーん・・・あ!そういえばバイクのシート下にクランクがいくつかあったはず・・・

あったのはIKE-100、スケアブロー、リトルバッツ、ブリング55
ラッキー黄色い星これだけあればなんとかなる

ゴリ巻きのみの釣りで巻いて巻いて巻きました・・・
最終的には46㎝をブリング55で獲りましたキラキラ

なかなか体高があっていいバスでしょ?よく引きましたよビックリ

カバンが無いのでもちろんメジャーもありません
その辺の草を体長の分切り取って持って帰って測定しました
相変わらず50upとはいきませんが、まあまあ楽しくやっております音符

最近聞いたのですが、ここの野池には50upもいるみたいです
お会いできる日を心待ちにしております




先日家族で「志摩スペイン村」に行った時のもの
軽食のテイクアウトショップにあったメニューの看板です
「なんでやねんびっくり」ってつっこみたくなりました 笑あはは
  


Posted by さだぼう at 01:20Comments(2)ブラックバス

2016年09月11日

四半世紀ぶりの・・・

日の出の時間もかなり遅くなりましたねー
早朝バイクで走るのも少し寒さを感じるようになりましたペンギン

私はといえば、まあボチボチ頑張っております
最近お気に入りの野池は少し遠いのですが楽しいです

アベレージは35㎝くらいでしょうか・・・
小さいルアーを使うとどうしても小バス君が先に喰ってしまうので
なるべく大きいのを使って大遠投です

遠くで掛かると面白いですニコニコ

腹パンのバスも釣れましたビックリ
上のバスの地面撮り


夕方からは娘(高2)とデート音符
「ワンピース」の映画を観に行きました

49歳のおっさんですが「コナン」と「ワンピース」はお気に入りハート
今回もなかなか面白かったですよ


映画の後、以前から一度連れていく約束をしていた
「信貴生駒スカイライン」から大阪の夜景を観に行きました

私たちが若いころ、車の免許を取るととりあえず「信貴スカ」と「彩華ラーメン」に行くのが定番でした
私も今回かれこれ四半世紀ぶりでしたが相変わらずきれいな夜景でしたキラキラ

鐘の鳴る展望台からの大阪平野キラキラ
パノラマ駐車場からの大阪平野キラキラ
スマホのカメラで撮影したため上手く撮れていませんが実際はもっときれいです

娘と二人で映画と夜景観賞・・・なかなかいい感じでしょ?
お支払い担当はもちろん私ですが 笑
  


Posted by さだぼう at 14:17Comments(2)ブラックバス

2016年08月14日

熱く暑く!

毎日暑い日が続き夏の甲子園も熱戦が続いております晴れ

私高校野球が大好きで、球児たちの一生懸命な姿に感動するばかりです
最終回で3点差ぐらいなら逆転する諦めない姿は、プロ野球とはまた違いますよねー

昨日は地元智辯学園の試合が第3試合でしたが再び夕マズメで釣りに出ました

甲子園が2回を終えて2-0で智辯のリードのところで出発ダッシュ
試合経過をスマホの速報で確認しながら頑張ります

まず向かったのはスモールの野池!自称「俺の野尻湖」
トップやシャッドやいろいろ投げましたがダメ・・・結局ライトリグで一匹びっくり
久しぶりの中型スモール34cmキラキラよく引きました

最初にこの野池を発見した時は、このサイズがアベレージサイズだったのですが
いつの間にかチビスモールしか釣れなくなりましたので嬉しいですニコッ

でも後が続かず、いつものチビスモを3匹追加しました

前回好調だった野池に移動し、良型バスに期待します
が結果はチャイチール君1匹のみ・・・そう上手くはいきませんねー
夕マズメは暗くなれば終了なので実釣時間は2時間程度!
夜明けから昼前までダラダラ釣ってしまう朝マズメとは違って集中して出来ます



本日(14日)は早朝5:00出発!時間は2時間と決めて頑張ります
ドライブシャッドを投げまして、3投目ぐらいで30㎝チョイのまずまずのやつが釣れました

その後、1匹目を釣った同じポイントで小バスを3匹とバラし2回
他はどこに投げても無反応なのに、そこだけポチャパク状態でした

もう一か所近くの野池に行きましたが、まったく無反応
おととし位まではそこそこ釣れて50㎝近いやつもいてたんですけどねー

予定通り2時間で切り上げして墓参りといつもの庭木手入れ
刈り込み前・・・かなりもじゃもじゃ自然
お手入れ後・・・スッキリしましたキラキラ
リオ五輪では毎日熱い戦いが行われています
日本は柔道をはじめいろんな競技で頑張ってますよねー力こぶ

高校野球もそうですが見ていて心打たれるものがありますハート
頑張れニッポン日本
  


Posted by さだぼう at 22:12Comments(4)ブラックバス

2016年08月12日

山の日でしたが・・・

今年から8月11日は山の日となりましたドームテント

「そういえば、長い間山登りをしていないなー」
と思いながら、やっぱりバス釣りに出かけましたテヘッ

前日少し飲みすぎたようで、朝の体調はBAD!
今回は夕マズメ勝負にして16:30出発ダッシュ

まだまだ暑いですが、日も少し傾き日陰も出来ていました
トップで試しましたが無反応・・・ガーン

来る途中に買ったいつものドライブスティック
カラーは「ハニーフラッシュ」という、昔のアニメで聞いたような色を初めて買いました


巻いてみると水面直下でゆらゆらクネクネがよく見えるカラーでした

左岸沿いに遠投し巻いていると足元でバイトびっくり

投げたところは足元で短い草が池に向かってせり出していて
抜き上げるしか獲る方法がありません・・・

30㎝くらいかな・・・と思った瞬間、木の枝に巻かれてしまいました
ラインは5ポンド、無理をすればすぐ切れます・・・sos

巻いたり緩めたりする中で、見えた魚体は「えっ!40upびっくり
でもはずれません・・・しばらく放置・・・ドラグが鳴りラインが出ます

再び巻いてみます「ん電球・・・はずれてるびっくり

スピニングタックルでロッドはML、ラインは5ポンド
でも抜き上げる以外に方法なし・・・気合一発びっくり

無事捕獲汗久しぶりの47㎝でした
この野池に40upがいるとは思ってなかったので、このような対応となりましたタラ~

その後は結構楽しい釣りになりました音符何より夕方は涼しいペンギン

リルヴォイスという小型バズベイトで35㎝くらいのが釣れました

バズジェットjrでこれまた35㎝くらいの中バス(ピンボケですみません・・・)

2匹ともトップで激しく出たうえによく引いてくれて面白かったですニコニコ

いつも早朝釣行なのですが、夕マズメもなかなかいいなーと思いました
でも翌日が仕事の時は既にブルーが入ってる時間帯ですので土曜日限定にします
  


Posted by さだぼう at 01:33Comments(2)ブラックバス

2016年08月07日

激暑到来!

金曜日はお気に入りのバンド
UNISON SQARE GARDENのライブでした音符

いつものごとく参加者中たぶん最年長ですが全く気にしません
今回も思いっきり弾けました


で・・・土曜日は気合をいれて5時出発ダッシュ

ひとまず一匹を・・・ということで
一級ポイントにフリックシェイクをポトン・・・いました!
結構引いてくれて楽しい音符
ラインが沈んでいるブロックに擦れてヤバい・・・でもなんとかGETニコニコ

30㎝少しの中バスでした
ここの野池のアベレージサイズです

野池を移動車

前に見つけたパラダイス池辺りの野池群です
でもパラダイスはもうパラダイスでなくなってます

唯一入れるポイントはかなり人が入っているようで無反応・・・ガーン
向かいの野池で楽しみます

以前に拾ったセミ型ルアー「シグレ」を初めて投げてみました
「バシャッびっくり」いきなり激しくバイト電球

これまた30㎝少々の中バス
でもここの野池の魚は黒々していてコンディションもよくカッコイイ青い星

デスアダーで同じくらいのサイズを1匹追加

サイズは伸びませんがまずまず楽しんでおります音楽


リオ五輪、夏の甲子園が開幕
世間はお盆の雰囲気になってきましたねー

私も夏休みをとって野池遠征に一度行ってみたかったのですが
仕事が忙しく夏休みを取れそうにありませんダウン

なんちゃってバサーの私は引き続き休日早朝釣行で頑張ります力こぶ
  


Posted by さだぼう at 10:28Comments(2)ブラックバス

2016年07月30日

ささやかな楽しみ

仕事が忙しい!
というか・・・今の仕事場は通勤に1時間半かかります
帰りは遅くなればなるほど連絡が悪く2時間かかる時もあります

9時に終われば家に着くのは11時前・・・
今週はそんな日が続きました

そんななかささやかなの楽しみは
特急に乗ってビールを飲むことビール

おつまみは柿の種、ミックスナッツ、するめ等日替わり
特急料金は必要ですが、快適です

たまたま新型ACE(特急の名前)に当たったこともありました



テーブルは広く、電源も付いていました


釣りは変わらず小バス君とのお遊びで
先週はこんな感じ

今週はこんな感じ

その他チャイチール君ですが、私の周りには40upのお魚はいないのでしょうか・・・
いやいや・・・技量不足ですよねー
  


Posted by さだぼう at 13:10Comments(2)ブラックバス

2016年07月18日

忙しかった!

いやー・・・忙しかった
6月後半から7月初旬にかけてはいろいろありまして、土日はバタバタでした

最後に釣りに行ったのは6月25日(土)
こんな感じの30㎝くらいの子でした
それからというのは会社の行事や知人家の告別式

普段1年に2回程しか行かないゴルフも一週間で2回(同じ週の日曜と土曜)
しかも2回とも同じゴルフ場でした

土曜のゴルフ帰りには泊まりのBBQに途中から参加
場所は「サンビレッジ曽爾(奥香落オートキャンプ場)」
とてもいいところです
宿泊はコテージ朝までみんなで楽しく過ごしました



先週(9~10日)は志摩方面へ家族で1泊旅行車
行きは大雨でしたがおかげ横丁につく頃にはほとんど止んでました

宿泊は「ホテルアクアヴィラ伊勢志摩」
割引券をもらったところ嫁さんが一度行ってみたかったらしく
知らぬ間に予約してました

実は・・・後で気づいたのですが、嫁さんが勘違いしていたみたいで
本当に行きたかったのは別のホテルだったみたいでした 笑ニコニコ

でも、とてもいいホテルで間違って正解でした

建物の客室側、私たちの部屋は2階でした

大きな室内プール、広い庭、天文館には大きな望遠鏡がありました
いい天気であれば土星や木星も見えるらしいです。

今回はあいにくの曇りで残念でしたが、22時頃には雲もなくなり、
空いっぱいの星を見ることができました。


翌日は久しぶりに「志摩スペイン村」へ行きました
あれ?休園日?と思うくらい空いていましたので、アトラクションは乗り放題!

系列ホテルに宿泊するとパスポートも格安!結構楽しめましたベー



で、今週久しぶりにバスに会いに野池へ行きましたが
お会いできたのはチャイチール君数匹・・・

いつもなら必ず30㎝台が釣れるところも無反応・・・
また来週から頑張ります力こぶ
  


Posted by さだぼう at 13:14Comments(2)ブラックバス

2016年06月19日

厳しいっす

今朝は4:15出発!仕事なので7:30がリミット

雨がパラパラ降ってきました雨
なかなか良さげな状況でしたが釣果はイマイチ・・・

第一級ポイントは今季初めて水が流れ込んでおり
おととしまでなら一発ポチャパク!デカバスもいてました

でも今年は何か様子か違います
ベイトフィッシュはたくさんいるので、たぶんバスもいるはず

でもまったく何も起きませんでしたガーン

仕方なくダウンショットでネチネチと何とか一匹!

以前は草の手入れがあまりなく人が入れるポイントは数か所でした

でも去年ぐらいから池の周囲の草がきれいに刈り込まれ
どこからでも釣れるようになりスレてしまったんでしょうねー

帰りにもう一か所だけ立ち寄って帰りました

今日は最初の野池で、たぶんご夫婦でしょうか
二人で一緒に来られている方に出会いましたニコニコ

夫婦で休日早朝のバス釣り いいですねー
  


Posted by さだぼう at 18:18Comments(2)ブラックバス

2016年06月12日

ときどき人参

6月11日(土曜日)4:40出発ダッシュ
先日コメントで情報をいただいた野池へ向かいましたが

『異常なし!』
まだまだ技量不足ですガーン


次に向かった最近好調の野池には先行者が・・・
みなさん早起きですねー晴れ


そのまま次の野池へ
ここは昨年好調!大きいのもいるのですが
今年はなぜか激シブなのです

ここも当然反応なく
何とか一匹・・・の想いで向かったのがパラダイスエリア

写真はパラダイス池の向かいの池で釣ったバス
ここのバスはやっぱり真っ黒

パラダイス池では誰かが茂みの草を刈って入った形跡がありました
パラダイス状態が終了となるのは時間の問題かもしれませんねー

結局発見後3回行って入れ喰い状態は変わりませんがMAX35㎝といったところです



帰りにライブチケットの発券のためコンビニに立ち寄りました

いつもいつもの『UNISON SQUARE GARDEN』です
ここしばらくのツアーは欠かさず参戦しています音楽

4月にはファンクラブ限定ライブがあり、一人で岡山まで行ってきました
ライブは女子率が高く、50手前のおっさんの存在は異様だったと思います

当然ぶっちぎりで最年長でしたよ


農家の友人から人参をいただきました
あまりにSEXYだったので紹介いたしますハート

こんな感じや

他にもいろいろと
一部不適切に見える画像があったかもしれません18禁
お詫びいたしますテヘッ
  


Posted by さだぼう at 15:54Comments(0)ブラックバス

2016年06月05日

ない!無い!

6月4日土曜日 日曜の天気予報は雨雨
『今日しかない!』と意気込んで4:00起床晴れ

準備完了し家を出ようとした時・・・
『あれ?キーホルダーが無い!
家の鍵のついたキーホルダーがどこを探しても見当たりません

思い当たるのは
前の夜、仕事から帰って①近所の温泉施設にいきました
で、帰りに②某飲食店で餃子をテイクアウトし、③コンビニでビールを買いました
どこかに忘れてきたのでしょう

釣りに行くにはあまり問題は無いのですが、とりあえず自宅待機駐車場
この状況で釣りに行けば、嫁さんに怒られることが容易に想像できますので・・・

11:00③某飲食店に忘れてあったことが確認できたので無罪放免OK

早めの昼食をとり出撃ダッシュ
いつもは早朝でたまに夕方なので、真昼間の釣行は何か違和感があります

25㎝くらいのスモール君!小さいケドやっぱりよく引きます
その後は例のパラダイスへ・・・一か所あるポイントは誰かが入った形跡が・・・
『もうみんなに見つかってしまったか?』

とりあえずカットテールジグヘッドを落とすとパクッ!30㎝くらいでした

続いてウェーダーを履いて侵入、
岸際が比較的浅いことが判明少し攻められるエリアが広がりました

でもアベレージが小さいのか、
デスアダー5inなどは甘噛みでフッキングしないことも多くかったです

すぐ近くの池でクールダウンのためチョイ投げ 35㎝ぐらいの黒いやつが釣れました
このエリアのバスは黒くてかっこいい男前バスが多いように思えますキラキラ
  
タグ :男前


Posted by さだぼう at 08:23Comments(2)ブラックバス