ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月15日

ハマってます

9月14日(土)三連休の中日!
今日こそやったるでー!と意気込んで6:00出撃ダッシュ
フィールドは昨日見事なメタボの裸体を披露した野池サカナ ここ最近ハマってますチョキ

到着してビックリ!!の増水
投げられるポイントは限られてます

でもとにかく手前から巻き巻き
何度もルアーチェンジして巻き巻き
ドライブスティック4.5inをカバー際に滑り込ませる
でも・・・『すべて異常なしですぅダウン

やっぱりあのポイントしかないかなー・・・
増水の為渡航困難な流れ込みへの移動を決意!

そこまで行ける足場は斜めに敷かれたブロック1枚のみ
所々そのブロックさえ半分水没、ブロックから上には背丈ほどの草が茂っています

ズルズル滑りながら何とか流れ込み手前20mまで行きましたがもう限界汗
しっかり見ると今日は水が入ってきていませんでしたガーン

でもひとまず一投目、ドライブスティック4.5inノーシンカーを引いていると!
手前岸際で水面に波紋が立ち、そこでラインが走りました
ハマってます

足場が悪く正確なサイズは測れませんでしたが約45cmでした
ハマってます

その後は同じリグで大遠投してちっちゃいのが何とか一匹釣れました
ハマってます

そこでは根掛かりを恐れて巻き物は消極的タラ~
さすがに二日連続の入水はチョット・・・ですので


帰り道に今シーズン初めのほうに見つけた野池に立ち寄りました

そのときはミニバス1匹だけだったのですが少し期待して・・・
やっぱりミニバスしか釣れませんでした
ハマってます

ここにも流れ込みがありその付近でミニバスの入れ喰いに癒されました
何年か後にはデカバスパラダイスになることを期待して納竿

池の堤には彼岸花が咲き始めていました
ハマってます

いつも書いているかもしれませんが一年に2回彼岸に忘れずに咲く賢い花ですキラキラ
昨日の晩御飯のおかずが思い出せない私にとっては信じられません 笑


今日(9月15日)はホゲってしまいました
40cm位のを掛けたんですがジャンプ一発フックオフガーン
その後何のアタリもなく終了・・・ホントはこの記事を詳しく書かないといけないんですケド 

魚の居場所がどうも掴めずにこのような結果です
まだまだ修行が足りませんなー  頑張れ俺!




同じカテゴリー(ブラックバス)の記事画像
雨・温泉・バス
休暇!
涙・・・
小道具買いました
きたぁーっ!
超・超ご無沙汰・・・
同じカテゴリー(ブラックバス)の記事
 雨・温泉・バス (2017-09-18 23:04)
 休暇! (2017-09-09 21:21)
 涙・・・ (2017-07-22 16:37)
 小道具買いました (2017-07-16 21:29)
 きたぁーっ! (2017-06-25 19:46)
 超・超ご無沙汰・・・ (2017-06-17 22:03)

この記事へのコメント
今回も綺麗なグッドサイズ、流石ですね!!

前記事のkotobukiさんのコメにもありましたが、そちらの野池の魚は、どれもきれいでコンディション良いですね。

前記事の救出劇!!男気あふれる記事惚れました~(笑)
Posted by シンボーシンボー at 2014年09月16日 00:50
シンボーさんへ

なんとかボチボチやってますが欲を言えば
巻物でガツンといきたいのですが…

救出劇は今考えるとよくやったなーと思います
あの時は自分を見失ってたんでしょう 笑

良い子はマネをしないでくださいね!

来シーズンは素潜りでバスを捕まえてシンボー
さんのハートをGETしたいと思います 笑笑
Posted by さだぼうさだぼう at 2014年09月16日 19:34
今回もまた良いバスですねぇ♪ 
きっと前回のナイスダイブが効いているのだと・・・笑

それにしてもかなり眼下に市街地が見えますね
画像を見た所、山のふもとの様な・・・水もクリアですしね
そんな上にも野池があるのですねぇ 
Posted by kotobukikotobuki at 2014年09月16日 20:33
kotobukiさんへ

釣れないと何をするかわからない私にバスが
気を遣って釣られてくれてるんでしょうね!笑

私のホームは結構山の麓が多いんですよ
釣れなかった時も野池を背にするとよい景色が
広がり少し慰められます
Posted by さだぼうさだぼう at 2014年09月17日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハマってます
    コメント(4)