2016年08月22日 22:56
ホテルは温泉街からちょっと離れたところにありました(左の建物です)
この川をさかのぼって行くと徒歩20分ほどで湯原ダムです
釣り道具を持って行って翌日早朝おかっぱりでも・・・とも考えたのですが
湯原ダムは遊漁券が必要らしいので、超短時間の釣行はもったいないので諦めました
今回は息子の都合が合わなかったので、妻と娘と3人での旅行となりました
1日目は「姫路セントラルパーク」に久しぶり(10年以上?)に立ち寄りました
しっとり、まったりしたいいお湯で、湯から上がってから体が熱くなってくる感じでした
旅行二日目!お目当ては「瀬戸大橋」
36年前、小学校の修学旅行で岡山に行ったときに、鷲羽山の展望台というところに行きました
まだ橋は無く、瀬戸内海に島々が点々と浮かんでいて抜群の眺望だったことを記憶しています
その時に「将来ここから四国まで橋で繋がる」と聞いたのですが
当時は「いやいや・・・そんなん夢のような話やろ」としか考えてませんでした
それから9年後の1988年 ホントに瀬戸大橋が完成したときから
「完成した橋をあの鷲羽山から見てみたい」という想いがずっとあり、今回叶ったのでした
それはそれは立派な橋が遠く遠く見えなくなるまで繋がっていました (感動)
当初計画は車で四国側に渡り、嫁さんと子供を降ろして私は再度橋を渡り岡山側へ戻る
嫁さんと子供は電車で橋を渡り戻ってくるという計画だったのですが、あまりの暑さに断念!
予定を変更し、瀬戸大橋を渡り四国・淡路島経由で帰ることにしました
その結果、瀬戸大橋・大鳴門橋・明石海峡大橋を巡る本四周遊橋巡りコースとなりました
巨大建造物大好きの私にとっては願ったり叶ったりでした
あ・・・今週のバス釣りは8月20日 早朝3時間でした
デスアダー5inc大遠投で33㎝の男前