2013年10月14日
バスときどき稲刈り
土曜日は早朝から稲刈りでした
我が家はいまだに手作業でして・・・
どんな風に手作業かは後ほど申し上げます
日曜日(13日)はフリー 7:00出発
急に寒くなったので酷いターンを予想して最初の野池へ
あれっ?水質は意外と良い

でも水に触れると気持ち悪い程暖かい・・・
ここでは小バスを一匹だけ釣って移動
付近の2つの野池をハシゴしましたがノーバイト
気分転換にスモールと戯れに行きました
いつものようにチビチビスモールは掛かるのですが、レギュラーサイズが・・・
最大でも30cm弱 みんなどこにいるんでしょうかねー

記事冒頭の手作業での稲刈りの話ですが・・・
世間ではコンバインでの刈り取りが常識ですが、我家は未だに『はざ掛け』をしております
刈取りは一条刈の機械ですが、結束された稲を人力で運び干し台(はざ)に掛けます
こんな事をやっているのは村の中でも今や2軒程
天日干しに対するこだわりは特にないのですが、コンバイン購入のタイミングを逸した事で
今日まで昔ながらのこの手法でやっています
面倒なのは2~3週間後に脱穀(稲から米だけを取る)、臼引き(籾殻を取って玄米にする)の
作業が残っていて新米を食べれるのはまだその先です・・・
でもこの手法で出来る大量の『わら』はコンバイン主流の今では貴重な存在らしく、脱穀後は
色々な人による『わら』争奪戦があり、ほとんどを差し上げています
我が家にとってもわらを片付ける手間が省けて楽チンですので・・・♪
機械化の波に逆行していつの日か『わらしべ長者』になれる事を夢見ております
今日(14日)は久しぶりに少しだけまともなサイズのバスが釣れました
35cmくらいでしょうか・・・喉にフックが掛かり、外すのに苦労しましたがリリース時には
元気に泳いでくれました

内容が盛り沢山になりますが・・・アドレスV100復活しました

オイルシールという部品がダメだったみたいで交換してもらいました
ご心配掛けました

我が家はいまだに手作業でして・・・
どんな風に手作業かは後ほど申し上げます
日曜日(13日)はフリー 7:00出発
急に寒くなったので酷いターンを予想して最初の野池へ
あれっ?水質は意外と良い


でも水に触れると気持ち悪い程暖かい・・・

ここでは小バスを一匹だけ釣って移動
付近の2つの野池をハシゴしましたがノーバイト

気分転換にスモールと戯れに行きました
いつものようにチビチビスモールは掛かるのですが、レギュラーサイズが・・・
最大でも30cm弱 みんなどこにいるんでしょうかねー


記事冒頭の手作業での稲刈りの話ですが・・・
世間ではコンバインでの刈り取りが常識ですが、我家は未だに『はざ掛け』をしております
刈取りは一条刈の機械ですが、結束された稲を人力で運び干し台(はざ)に掛けます

こんな事をやっているのは村の中でも今や2軒程
天日干しに対するこだわりは特にないのですが、コンバイン購入のタイミングを逸した事で
今日まで昔ながらのこの手法でやっています
面倒なのは2~3週間後に脱穀(稲から米だけを取る)、臼引き(籾殻を取って玄米にする)の
作業が残っていて新米を食べれるのはまだその先です・・・
でもこの手法で出来る大量の『わら』はコンバイン主流の今では貴重な存在らしく、脱穀後は
色々な人による『わら』争奪戦があり、ほとんどを差し上げています
我が家にとってもわらを片付ける手間が省けて楽チンですので・・・♪
機械化の波に逆行していつの日か『わらしべ長者』になれる事を夢見ております

今日(14日)は久しぶりに少しだけまともなサイズのバスが釣れました
35cmくらいでしょうか・・・喉にフックが掛かり、外すのに苦労しましたがリリース時には
元気に泳いでくれました


内容が盛り沢山になりますが・・・アドレスV100復活しました


オイルシールという部品がダメだったみたいで交換してもらいました
ご心配掛けました

Posted by さだぼう at 21:50│Comments(6)
│ブラックバス
この記事へのコメント
黒々したカッコ良いスモールですね♪やっぱスモール羨ましいです!
ラージもグッドコンディションです!
機会が有りましたらガイドお願いしたいくらいですっ
バイク、割と簡単な修理で良かったですね♪まだまだガンガン走れますね
それと、稲刈りお疲れ様です!作業される方は大変だと思いますが、このはざ掛けを見ると『やっぱこう言う雰囲気っていいなぁ』って何時も思います
癒されると言うか、風情があっていい感じです♪
ラージもグッドコンディションです!
機会が有りましたらガイドお願いしたいくらいですっ
バイク、割と簡単な修理で良かったですね♪まだまだガンガン走れますね
それと、稲刈りお疲れ様です!作業される方は大変だと思いますが、このはざ掛けを見ると『やっぱこう言う雰囲気っていいなぁ』って何時も思います
癒されると言うか、風情があっていい感じです♪
Posted by kotobuki
at 2013年10月14日 22:22

稲刈り、お疲れ様です!!
大変そうですが、「はざ掛け」という名前もはじめて知ったのですが、
雰囲気がありいいですね。
釣りの方もスモールにラージと羨ましいです(笑)
アドレス治ってよかったですね!!
大変そうですが、「はざ掛け」という名前もはじめて知ったのですが、
雰囲気がありいいですね。
釣りの方もスモールにラージと羨ましいです(笑)
アドレス治ってよかったですね!!
Posted by シンボー
at 2013年10月15日 10:33

kotobukiさんへ
コメントありがとうございます
写真のスモールですが実際はほんと小さいです 笑
手で持つと大きさがバレますので…
でも引きはなかなか元気でした
機会があればこちらこそ色々教えていただきたい事ばかりです
天日干しの米はおいしいとよく言っていただきますが
「うーん どうでしょう」
(長島茂雄氏のモノマネでお願いします 笑)
コメントありがとうございます
写真のスモールですが実際はほんと小さいです 笑
手で持つと大きさがバレますので…
でも引きはなかなか元気でした
機会があればこちらこそ色々教えていただきたい事ばかりです
天日干しの米はおいしいとよく言っていただきますが
「うーん どうでしょう」
(長島茂雄氏のモノマネでお願いします 笑)
Posted by さだぼう
at 2013年10月15日 21:22

シンボーさんへ
コメントありがとうございます
「はざ掛け」などという言葉はおそらく知っている人のほうが
少ないでしょうねー 笑
写真の風景に案山子があればもっと雰囲気があったのですが・・・
アドレス復活!ホントよかったです 嬉
修理費は少し嵩みましたが私の良きパートナーです
コメントありがとうございます
「はざ掛け」などという言葉はおそらく知っている人のほうが
少ないでしょうねー 笑
写真の風景に案山子があればもっと雰囲気があったのですが・・・
アドレス復活!ホントよかったです 嬉
修理費は少し嵩みましたが私の良きパートナーです
Posted by さだぼう
at 2013年10月15日 21:47

さだぼうさんへ。
稲刈りお疲れ様です!
私の家の周りの田んぼも数十年前まで
はざ掛けが見れてました。
バスが釣れてて、うらやましいです!
私は13日に釣りに行ったのですが・・・(涙)
愛車が治ってよかったですね❤
稲刈りお疲れ様です!
私の家の周りの田んぼも数十年前まで
はざ掛けが見れてました。
バスが釣れてて、うらやましいです!
私は13日に釣りに行ったのですが・・・(涙)
愛車が治ってよかったですね❤
Posted by 呉服屋の旦那 at 2013年10月18日 21:58
呉服屋の旦那さんへ
コメントありがとうございます
来週は脱穀の予定ですが台風が心配です
今回はデカバスフラグを期待したのですが・・・笑
気温が下がってきてバイクもだんだん辛くなる季節ですが
野池廻りはやっぱり便利です
コメントありがとうございます
来週は脱穀の予定ですが台風が心配です
今回はデカバスフラグを期待したのですが・・・笑
気温が下がってきてバイクもだんだん辛くなる季節ですが
野池廻りはやっぱり便利です
Posted by さだぼう
at 2013年10月19日 18:48
